基礎塗装とは?
- hikariyamaki7
- 8月10日
- 読了時間: 3分
こんにちは🎵
丸信HOME 長野支店です!
今、施工中のO様邸にて追加で基礎塗装をご依頼いただきましたので、今日は「基礎塗装とは?」についてお話ししていこうと思います💡
そもそも基礎とは?
戸建てを建築する際には、一般的に土台を作りその上に建物を建てます。
その土台が基礎と言われている部分です。
建物の下の部分なので目立ちませんが、建物全体を支える非常に重要な部分なんです!
基礎の多くは、中心部を鉄筋で形作っておき、周囲にコンクリートを流し込んで固めて作られています。
基礎の役割は、地盤と建物をしっかりとつなぎ、建物全体の重みを支えることにあります。
基礎部分に不具合があると、将来建物が傾いてきたり、地震で崩れたりといった事故が起きかねません・・・
また、基礎部分を高くしておくことで、湿気や害虫から建物を守ることができます✨

基礎塗装はしないといけないの?
実は....基礎の塗装は「必要」と思っている方と「不要」と思っている方で分かれます。
外観が良くなったり、防水性が高くなったりするメリットが大きいため、必要と思っている方も多いですし、綺麗になるのは見た目だけなので、塗装する意味はないと思っている方も多いです。
◇基礎を塗装するメリット
・外観が良くなる
・防水性が高くなる
・シロアリの被害から守ることができる
◇基礎を塗装するデメリット
・劣化に気づきにくい
・放湿性が失われる
・塗装が剥がれる可能性がある
メリット・デメリットがそれぞれあり、必要・不要と意見が分かれる理由が分かりますね・・・
基礎の劣化症状
1.ひび割れ

ひび割れの部分からシロアリが侵入してしまう可能性があります。
特に、基礎とお家の繋ぎ目に出来ているひび割れには注意が必要です。
2.剥がれ

基礎自体にひび割れが起こっている場合、表面の塗膜が剥がれやすくなってしまいます。
見た目が悪くなってしまうのもありますが、基礎自体の劣化が心配です・・・
3.爆裂

ひび割れの隙間から雨水が染みると内部の鉄筋がサビてしまい、膨張します。
その時に、コンクリートが押し出されてしまい欠けてしまいます。
この3つが主な劣化症状です。
基礎を塗装する事で劣化するスピードを遅らせる事ができます。
こまめに基礎を塗装していれば爆裂が起こるのを防げるかもしれません。
外壁塗装をお考えの方はぜひ基礎塗装も検討してみてください🤗
少しでもお家の事で気になる部分がございましたらお気軽にご相談ください!
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいります💡
外壁塗装・屋根塗装・リフォームをお考えの方
『今がチャンスです!!!』

詳しくはお問い合わせフォームまたは各営業所までお気軽にお問い合わせください🤗

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comments