T様邸 【コーキング打ち替え】
- hikariyamaki7
- 1月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは✨
丸信HOME 上田本店です♪
本日はT様邸のコーキング打ち替えの作業風景をお見せしたいと思います!
①まずは既存のコーキング材を撤去していきます!




②お次はマスキングテープを貼って壁が汚れないようにしていきます!


全ての箇所にテープを貼っていきます。
壁を汚さないため、重要な工程です!
③密着度を上げるためプライマーを塗っていきます!

もちろん、
全ての箇所にプライマーを塗ります!

④コーキング材の充填!

専用のガンを使って打っていきます!


最後に表面を均して終了です👏
基本的には撤去・マスキングで1日
打ち替えで1日
計2日で終わる作業となっています。
コーキングは壁材の繋ぎ・つなぎ目からの雨水を防ぐ・地震時のクッションとしての役割等がありますが、主な成分がシリコンの為10年ほどで劣化し「ひび割れ」「肉痩せ」「剥離」などの症状が発生します。
劣化してしまったコーキングをそのままにしてしまうと、雨水が内部に浸透し雨漏りや壁材の変形といった原因になる可能性が・・・
そうならないためにも、コーキング部分のメンテナンスも定期的に行いましょう☺️
丸信HOMEでは、無料で点検・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工させていただきますので、ぜひ丸信HOMEにお任せください💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

留言