こんにちは!
丸信HOME長野支店です🌞
今日は、養生についてお話していこうと思います!

・養生とは…

養生とは、汚損や損壊を防いで作業の完成度を上げるために必要な作業の一つです。
例えば、外壁塗装の場合「塗装しない場所」を養生としてカバーしておくことで、「塗料のはみ出し」を防ぐことができます。
また、塗装作業に専念しやすくなり、効率やパフォーマンスも向上するのです。養生は必ずしも必要という工程ではありませんが、養生しておいたほうが完成度が上がり、より高品質に仕上がりやすくなります。
ちなみに、養生方法は複数あり、「テープを使った養生」「シートを使った養生」などがあります。
・場所
養生は塗装が飛散する恐れのある場所すべてに施す必要があります。見落として汚れてしまうことがないように、細かい部分まで入念にチェックする必要がります。
玄関や窓、エアコンの室外機、換気扇、給湯器などの空調設備は給気口を塞いでしまわないよう、専用のカバーやメッシュカバーで覆う必要があります。
・費用
塗装業者によって費用の計算方法は異なりますが、40坪くらいの住宅では3万円~5万円が養生にかかる相場になります。
その計算方法でメジャーなのは、養生する箇所の平米数から計算する方法です。
養生代の平均費用は 300~500円/㎡ なので、【 平米数×300~500円 】で求められます。
・注意点

①窓やドアが開けられなくなる
養生は窓全体をビニールシートで覆ってしまうため、作業中は窓を自由に開け閉めできなくなります。喚起したい場所がある場合事前に業者に伝えておく必要があります。
②エアコンや給湯器
エアコンや給湯器も養生が必須の場所なので、作業中は基本的に使用できません。ただし、室外機専用カバーや通気性があるメッシュの養生カバーで覆えば利用は可能です。夏場に塗装を依頼する際はエアコンがつかないととても不便になります。使用したい場合は、事前に業者に相談して置く必要があります。
以上が養生についてでした🛠️
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいりますので、ぜひ丸信HOMEにご相談ください💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comentarios