6月22日🌤️
- hikariyamaki7
- 6月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
丸信HOME 長野支店です🤗
今日は6月22日
何の日かご存じですか?

今日は「カニの日」「DHAの日」「富士山が世界遺産に登録された日」です💡
・カニの日
50音で「か」が6番目、「に」が22番目で当たる。
「かに座」の最初の日が6月22日であること。
・DHAの日
DHAが6つのシス型の二重結合を含む22個の炭素鎖をもつカルボン酸の総称であることから。
・富士山が世界遺産に登録された日
2013年の6月22日に”ユネスコ世界文化遺産”に登録されました!
日本では17番目に登録された世界遺産だそうです。
今日は何の日だろう?と調べてみると沢山の記念日が出てきて調べるのが楽しくなります🌞
自分の誕生日がなにかの記念日かご存じですか?
私の誕生日は
いか塩辛の日 クレープの日 シュークリームの日 熟カレーの日 松阪牛の日 いいきゅうりの日 イクラの日 と食べ物に関する事が多かったです🤭

最後に 漆喰について少しお話しようと思います💡
漆喰の原料
漆喰は消石灰(水酸化カルシウム)を主原料としています。
消石灰は石灰石を1000度以上の高温で熱した後に冷ましてつくられたものです。
その消石灰に水・のり、繊維を加えた塗り壁材が漆喰です。
漆喰が主に使用されている部位
漆喰は瓦屋根に使用されていることが多く棟と瓦の間の隙間を埋め、瓦の下にある屋根の葺き土(ふきつち)を雨風から守り、瓦と瓦を接着させる目的で漆喰が使用されています。

もちろん、外壁や内装に使用されていることもあります!
漆喰の寿命
漆喰の寿命は10年~20年と言われており、ひび割れや欠け等が発生します。

瓦が大丈夫なら問題ないと思われがちですが、漆喰部分の劣化を放置すると雨漏りの原因となったり耐震性の低下になりますので注意が必要です!
以上が漆喰についてでした🙌
外壁・屋根はもちろん、少しでもお家の事で気になる部分がございましたらお気軽にご相談ください!
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいります💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comments