top of page
検索

雪止めについて




こんにちは✨

丸信HOMEです!!


今日は、雪止めについてお話していこうと思います。



雪止めとは

雪止めは屋根に積もった雪の落下を防ぐ金具などを指します。除雪しない程度の雪が積もる関東などの地域では、雪止めが役立つケースが多いです。



雪止めの役割

屋根に設置する雪止めで落雪を防ぐ目的は3つあります。


①雪の落下によって人に当たる危険を避けるため

②隣家に雪が落下しないようにするため

③雪で雨樋を破損させないため


①雪の落下によって人に当たる危険を避けるため

雪が落下した際に人が真下を歩いていた場合、頭に当たりやすいでしょう。「雪は固くないから人に当たっても大丈夫では?」と考えるかもしれません。しかし、屋根に積もった雪は、昼夜の気温差によって溶けたり凍ったりを繰り返します。このため雪は氷のように変化して屋根から滑り落ちる場合が多いです。数メートルの高さから巨大な氷の塊が頭部に落下すれば、無傷とはいかないでしょう。人に当たるリスクを抑えるために雪止めは必要なのです。


②隣家に雪が落下しないようにするため

隣家に雪が落下しないようにするうえで雪止めは役立ちます。雪が隣家に落下して物や人に当たると近隣住民とのトラブルに発展します。器物損壊や怪我などを負わせてしまうと賠償金や治療費を請求されることになるでしょう。近隣住民とのトラブルを避けたい場合は雪止めを設置しましょう。


③雪で雨樋を破損させないため

雨樋とは、屋根の雨水を地面に流すための排水路です。屋根の雨樋は耐久性が低いため、雪が落ちる際に巻き込まれて破損するケースが多いです。雨樋が破損すると、屋根のあちこちから雨が落ちてきて外壁が汚れたり、地面がえぐれたりして転びやすくなります。壊れた雨樋の破片が外壁や屋根を傷つけ、雨漏りの原因になることもあるでしょう。雪が降る地域では、雨樋を破損させないために雪止めを設置する必要があるでしょう。



雪止めを付けるメリット

屋根からの落雪を防ぐことによって引き起こされるさまざまな被害を防止できるというのが最大のメリットです! 雨樋が雪の重みを支えることになるので、変形したり、それに耐えられず破損してしまいます。 雨樋が変形してしまうと排水が上手くいかなくなります。



以上が、雪止めについてでした!

長野県の冬は雪の量も多いため雪の対策も大事になってきます。

丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。

もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいりますので、ぜひ丸信HOMEにご相談ください💡





外壁診断・お見積り無料でできます!!

ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。


TikTokにて作業風景配信中✨




Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page