雨だれ汚れ☔
- hikariyamaki7
- 6月6日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
丸信HOME長野支店です🙌
今回は、【雨だれ汚れ】についてお話します!

【雨だれ汚れ】とは・・・
雨だれ汚れは、雨が外壁を伝って落ちる際に、その流れに乗ってホコリや汚れが付着し、流れ落ちた跡が残る現象です。

外壁に付着したホコリや排気ガス、雨に含まれる炭酸カルシウムなどが、雨によって洗い流され、残った汚れが乾燥してこびりつきます。
そのため、通常の水洗いでは落ちにくいものです🌀
このような雨だれ汚れは
窓サッシの下
バルコニーの手すり
笠木の下
屋根の軒先
など、雨水が流れやすい場所に発生しやすいです。

~汚れの落とし方~
①自分で落とす方法
中性洗剤で洗い落とす
外壁に付いたしつこい雨だれには化学物質が含まれています。これらの汚れには中性洗剤が効果的です✨
まずはホースや高圧洗浄機で外壁表面の土埃や砂埃などの汚れを洗い流しましょう。
次に、お湯で薄めた中性洗剤とスポンジを使い雨だれがついている部分を擦ります。
強く擦りすぎてしまうと塗装が剥がれてしまうことがあるので十分注意しましょう❗
最後にホースや高圧洗浄機で洗剤を洗い流します。
洗剤が十分に落ちずに残ってしまうと変色の原因になってしまう可能性があるため、キレイに落とすようにしてください😊
市販の外壁クリーナーを使用する
中性洗剤でもなかなか落ちない雨だれには、中性洗剤よりも洗浄力の強い
「外壁専用のクリーナー」を使用すると良いでしょう。
外壁専用のクリーナーはホームセンターで簡単に手に入ります♪

②業者に依頼する
外壁塗料には防水成分が入っている場合が多く、コーティングが正常に機能している間はそこまでひどい雨だれは発生しにくいです。
雨だれ汚れがひどい場合、築年数が経過し、外壁のコーティングが劣化している場合も考えられます。
外壁洗浄だけでキレイになるのか?外壁塗装は必要なのか?ご自身では判断が難しい場合もあります。
そんな時は現状をそのまま業者にご相談いただくのも一つの方法です!

以上が雨だれ汚れについてでした☻
ご自宅に気になる汚れや傷みなど、ご不安なことがありましたらぜひご相談ください🌈
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいりますので、ぜひ丸信HOMEにご相談ください💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comments