こんにちは!
丸信HOME上田本店です🙂↕️
今日は長持ちする塗料ランキングTOP5についてお話していこうと思います💭

外壁塗装をするなら、できるだけ 長持ちする塗料 を選びたいですよね。
「耐久性が高い塗料TOP5」をランキング形式で紹介します!
第1位:無機塗料(耐久年数:20〜25年)
✅ 最も耐久性が高い!メンテナンス頻度を減らしたい人向け
無機塗料は、ガラスやセラミックなどの無機成分を含んでおり、紫外線や雨風に非常に強いのが特徴。
デメリット: 高価で施工できる業者が限られる。
▶ 代表的な塗料:
・KFケミカル「セミフロンスーパーシリーズ」
・日本ペイント「パーフェクトセラミックトップG」
第2位:フッ素塗料(耐久年数:15〜20年)
✅ 高耐久&低汚染でコスパ抜群!
フッ素塗料は、航空機や橋梁にも使われるほど耐久性が高く、汚れもつきにくいのが特徴。住宅の長期保護に最適。
デメリット: 無機塗料よりは安いが、それでも費用が高め。
▶ 代表的な塗料:
・AGC「ルミステージ」
・日本ペイント「ファイン4Fセラミック」
第3位:シリコン塗料(耐久年数:10〜15年)
✅ コストと耐久性のバランスが良い!
現在、最も一般的に使われている塗料。耐久性と価格のバランスが取れており、多くの住宅で採用されている。
デメリット: フッ素や無機塗料と比べると耐久性がやや劣る。
▶ 代表的な塗料:
・エスケー化研「水性セラミシリコン」
・日本ペイント「パーフェクトトップ」
第4位:ラジカル制御型塗料(耐久年数:12〜16年)
✅ シリコンより長持ち&コスパ◎!
紫外線による塗膜の劣化(ラジカル反応)を抑えることで、シリコン塗料よりも高耐久。近年人気が上昇中。
デメリット: 実績が少ないため、施工経験豊富な業者を選ぶ必要あり。
▶ 代表的な塗料:
・日本ペイント「パーフェクトトップ」
・エスケー化研「プレミアムシリコン」
第5位:ウレタン塗料(耐久年数:7〜10年)
✅ 密着性が高く、小規模補修に最適
シリコンよりも安価で、木部や鉄部などに適した塗料。コストを抑えたい人向け。
デメリット: 耐久性が低く、頻繁な塗り替えが必要。
▶ 代表的な塗料:
・関西ペイント「アレスウレタン」
・日本ペイント「ファインウレタン」
結論:どの塗料を選ぶべき?
✔ とにかく長持ち&メンテナンス回数を減らしたい! → 無機塗料 or フッ素塗料
✔ コスパ重視&一般的な塗装をしたい! → シリコン塗料
✔ 安くてそれなりに持てばOK! → ウレタン塗料
耐久性と予算のバランスを考えて、最適な塗料を選びましょう!
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせてご提案・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工させていただきますので、ぜひ丸信HOMEにお任せください💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comments