top of page
検索

屋根塗装の塗料選び:アクリル・シリコン...etc どれがベスト?

  • hikariyamaki7
  • 3月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:3月22日

こんにちは!

丸信HOME長野支店です🙂‍↕️


今回は、屋根塗装の塗料選びについてお話していこうと思います💭



屋根塗装を行う際に最も重要なのが「塗料選び」です。塗料にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。主要な塗料を比較し、それぞれの選び方を解説します。


1. アクリル塗料


アクリル塗料は価格が非常に安価で、DIYにも向いています。しかし、耐久性が他の塗料に比べて低く、約5〜7年で再塗装が必要になることがあります。手軽に塗装を行いたい場合には良い選択肢ですが、耐久性や長期的な性能を求める場合にはあまりおすすめできません。


2. シリコン塗料


シリコン塗料はコストパフォーマンスに優れ、耐久性が高いので非常に人気があります。約10〜15年の耐用年数を持ち、紫外線や風雨に強い性質を持っています。防水効果も高く、特に一般的な住宅には最適な選択肢となります。


3. ラジカル塗料


ラジカル塗料にはチョーキングを抑える効果、低汚染性や防カビ性にも優れているという特徴があります。

コストパフォーマンス、効果、耐救年数のバランスが良い塗料となっています。



4. フッ素塗料


フッ素塗料は耐久性が非常に高く、約15〜20年の耐用年数があります。高価ですが、長期的な視点で見れば非常にコストパフォーマンスが良いといえます。過酷な環境にさらされる屋根におすすめで、遮熱性や防汚性にも優れています。



4. 遮熱塗料


夏の暑さを避けるためには、遮熱塗料が有効です。屋根に塗布することで、外気温に対して屋根表面の温度上昇を抑えることができます。これにより、室内温度の上昇を防ぎ、エアコン使用の負担を軽減します。


塗料選びは、家の立地や屋根の状態、予算に応じて選ぶことが重要です。


以上が屋根塗装の塗料選びについてになります✨

丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。

もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工させていただきますので、ぜひ丸信HOMEにお任せください💡




外壁診断・お見積り無料でできます!!

ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。


TikTokにて作業風景配信中✨




 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2023 丸信HOME.Co.Ltd.

bottom of page