top of page
検索

外壁のチョーキングについて🏠

こんにちは!

丸信HOME長野支店です🌷


今日は、チョーキングについてお話していこうと思います!





まず、チョーキングとは❓

 「チョーキング」とは、塗料に含まれている顔料が、外壁の表面にチョークの粉のようになって出てきてしまうことを指します。チョーキング現象・白亜化現象とも言われます。

 外壁の塗装表面にある表層樹脂が、熱や紫外線、風雨などによって劣化してしまうことによって発生する現象で、壁を触ると手に粉が付着します。粉の色は白いことが多いですが、外壁の色と似たカラーの粉末が付着していたら、チョーキング現象である可能性が高いです。チョーキング現象は、プロでなくてもわかる「外壁が防水機能を失ってきている」という外壁塗り替えのサインです。


発見したら放置せず、早い段階で対応する必要があります



チョーキング現象が起きる原因💡

 原因のほとんどは、太陽からの熱や紫外線、風雨による劣化と考えて良いでしょう。

塗料に含まれている顔料は、本来は粉末状の物質です。塗料に、シリコンやウレタンなどの合成樹脂、添加剤を混ぜ、水もしくはシンナーで薄めることによって、外壁に使われる塗料が作られます。

 太陽熱や雨風を毎日のように受けている外壁の塗料の中の成分は、徐々に分解され劣化していきます。この内、「白色顔料(酸化チタン)」が粉に戻って外壁の表面に現れてしまう現象が、チョーキングです。このためチョーキング現象は、白や淡い色の外壁で起こりやすいです。

 ただし、「濃いカラーの外壁であればチョーキングが起きない」と断言できるわけではありません。濃い色の外壁であっても、白色顔料が含まれている可能性があるため、劣化するスピードが白よりは濃い色のほうが遅い傾向がある程度に認識しておくと良いでしょう。

 ちなみに、透明色の「クリヤー(クリア)塗料」の場合は、顔料を使用せずに作られているので、チョーキングは発生しません。



チョーキングが発生しやすい場所⛅

 特に紫外線の影響を受けやすい場所で発生します。日当たりが良い南側や、西日が当たる面にある外壁の他、2階や3階、軒天井による日陰ができないバルコニーの壁などは、注意深く観察しておきましょう。

 一度チョーキングが起こってしまったら、自ずと直ることはありません。どんどん悪化していきます。塗料の寿命が近づいていると判断し、早めに補修しましょう。

 また、今後たとえチョーキング現象が起きなくても、10年に1回程度は外壁の点検やメンテナンスを行うことをおすすめします。



チョーキングを放置すると、どうなる

 チョーキング現象は、塗膜の表面の樹脂が劣化している状態です。外壁を守るという塗装本来の役割を果たすことができなくなっており、特に防水機能が低下しています。

チョーキングを放置してしまうと、外壁は雨水を吸収していき、藻・コケやカビの原因に繋がってしまいます。さらに時間が経って悪化すると、クラック(ひび割れ)が起きる危険性さえあります。


チョーキング現象発見したした際はお気軽にお問い合わせください




以上が、外壁のチョーキングについてでした😊


丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。

もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいりますので、ぜひ丸信HOMEにご相談ください💡




外壁診断・お見積り無料でできます!!

ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。


TikTokにて作業風景配信中✨




Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page