塗装は暑さ対策と関係しているの❓
- hikariyamaki7
- 6月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
丸信HOME上田本店です🦄
今回は、【塗装と暑さ対策の関係】についてお話していきます!

梅雨が明けたような暑さが続いたと思ったら雨が降り、そしてまた気温が上がり・・・
西日本では、もうすぐ梅雨明けになりそうだそうですよ😲
梅雨が明けると一気に猛暑日が続きます。
そんな日でも、いかに快適に過ごせるかが重要です!!
塗装と暑さ対策は密接に関係しており
特に、『外壁塗装』『屋根塗装』は、夏の暑さ対策として有効です🌿

◎暑さ対策としてのメリット◎
①遮熱効果
塗装する際の塗料で、『遮熱塗料』を使用します。
・遮熱塗料は、太陽光を反射して外壁や屋根材の温度上昇を抑えます。これにより、室内への熱の侵入を防ぎ、夏場の暑さを軽減します
・冷房の効率がアップし、冷房費用の削減にもなります✨
②断熱効果
塗装する際の塗料で、『断熱塗料』を使用します。
・断熱塗料は、熱の伝達を抑制し、室内の温度を安定させます。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる効果が期待できます✨


遮熱塗料の中でも、色によって効果に差があります‼️

一番遮熱効果の高い色は『白』です。
日本ペイントのサーモアイシリーズでは、「クールホワイト」の日射反射率は91%で、最も高くなっています!
「クールベビーブルー」や「クールパールライト」とその他の淡色系でも70~79%となります。
白っぽい明るい色は反射率が高く、濃い色の屋根よりも遮熱性に優れていると言えます。
逆に、最も遮熱効果が低い色は『黒』です。
黒っぽかったり、暗い色は光を吸収するため遮熱性はあまり期待できません。
日本ペイントのサーモアイシリーズでは、「クールブラック」の日射反射率は28.4%となっています。白色と大きく差がありますね😲💦
塗料選びと色選び、どちらも重要だということがわかります!
日本は年々暑さが増しています。
暑い夏を快適に過ごすためにも、ぜひ塗装の参考にしてみてくださいね😊

丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工してまいりますので、ぜひ丸信HOMEにご相談ください💡

外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨

Comments