こんにちは
丸信HOME上田本店です🙂
✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚
今年は比較可能な20年間でみると、3番目に地震の数が多い年となったそうです。
年末は帰省や旅行に行く方が多いと思います。地震が発生しても落ち着いて行動できるようハザードマップなどの確認などもしもに備えて行動できるようにしましょう❗
*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚✲゚✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: ゚
地震は外壁や屋根にも危険な影響を及ぼします。
外壁の塗装が剥がれたり、ひび割れが生じたりすることで、美観はもちろん外壁の保護機能も大きく損なわれることになります。
このような状態が続くと、家全体の耐久性や居住者の安全にも影響が出る可能性が高まります。そこで今回は、地震時の外壁の危険性や、損傷に対する適切な補修方法についてご紹介していきたいと思います。
〇地震発生後の危険性とその原因
・美観が損なわれる
古い家でも新築でも塗装の劣化により外観が損なわれるリスクがあります。
・塗料が外壁を保護できなくなる
外壁塗装の目的は外壁と内部を守る事ですが、塗装が剥がれると外壁は紫外線や雨水などの外部要因にさらされ、劣化が進行しやすくなります。
〇適切な補修方法
外壁のひび割れや剥がれは、どんなに小さくても専門会社に補修を依頼することを強くおすすめします。専門会社であれば、ひび割れの原因や状況を正確に把握し、適切な補修を行うことができます。、補修にかかる費用や日数も、部分的な補修であれば数時間で終わることもあれば、外壁全体の補修の場合は数日かかることもあります。
地震への備えをしっかりしておきましょう!
どんなに小さな症状でもご心配であればご相談ください😌
丸信HOMEでは、1件1件現場・お客様のニーズに合わせて施工・お見積りをさせていただきます。
もちろん、ご契約いただきましたら1件1件丁寧に施工させていただきますので、ぜひ丸信HOMEにお任せください💡
外壁診断・お見積り無料でできます!!
ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。
TikTokにて作業風景配信中✨
Kommentare