top of page
検索

ご契約から完工までの流れ⚠️

こんにちは✨

丸信HOME長野支店です!!


今日は、ご契約から完工までの流れについてお話していこうと思います♪


ご契約から完工までは大きく分けて8工程あります。


1.ご近所への挨拶回り

 工事をするにあたり、ご近所の皆様にご挨拶をさせていただきます。

 工事車両の出入りや、騒音など、ご迷惑をお掛けしてしまうことが多々ありますので、しっかりとご挨拶させていただきます!


2.足場の設置

 いよいよ、本格的な工事のスタートです。

 足場担当が、塗装のために家の周りに足場を組みます!

 家の大きさ・スタッフの人数によって差はありますが、だいたい6時間ほどで組み終わります。


3.洗浄

 塗装前の大事な作業です。

 洗浄で汚れやごみ・古い塗膜などを洗い落とします。

 洗浄がしっかりできていないと、下地材やペンキがうまく着かず、早い段階で剥がれてしまう原因となります。


4.下地処理.養生

 これまた、塗装前の大事な作業です。

 養生をしっかりしないと、ペンキが垂れたり飛んだりして家を汚してしまいます。

 お家の状態に合わせて必要な下地処理や補修等を行います。


5.塗装

 基本的には下塗り・中塗り・上塗りと3回塗ります。

 下塗り材は透明か白っぽい色なので、下塗りだけではあまり変化がありません。

 中塗り・上塗りになると、ご希望の色のペンキを使うので、色の変化が見て分かります!


6.その他工事

 壁の塗装が終わると、雨樋や霧除け、換気フードや灯油タンクなど、そのほかの塗装を行います。

(すべてのご契約で換気フードや灯油タンクが塗れるわけではないのでご注意ください。

 一部、素材やご契約内容によっては塗れない場合がございますので、ご了承ください。)


7.点検・修正

 塗装の工程が全て完了したら、全体の点検をして、細かいところを修正していきます。

 ここまでくると、後は足場を解体するだけです!


8.片付け(足場の解体)

 最終工程の片付け・足場の解体です!

 足場の解体時に壁や雨樋にぶつけたり擦ったりしてしまうと、再度塗装し直したり、修理が必要になりますので、慎重に解体していきます。



以上が、ご契約から完工までの流れについてです🙌

工事中は、細心の注意を払って施工させていただきます!

不安なことがあれば、その都度ご相談ください🙂




外壁診断・お見積り無料でできます!!

ショールームもご用意してますので、お気軽にご相談ください。


TikTokにて作業風景配信中✨





Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating

©2023 丸信HOME.Co.Ltd.

bottom of page